NEWS

最新情報をチェック

Top / News / 商品情報 / 軽さとエアロが一つに 新型「Madone」登場!

2024.6.28

軽さとエアロが一つに 新型「Madone」登場!

圧倒的な軽さでヒルクライムを制するEmondaと

洗練されたエアロで高速巡航を制するMadoneの融合。

全く新しい、Madone Gen8がついに発表されました!

 

 

 

フラッグシップモデル「Madone SLR」のカーボンには

OCLV800より20%剛性アップし、より軽さに磨きをかけた「OCLV900」を採用。

エアロフレームのスリム化でカーボンを減らしたことで320gもの軽量化。

代わりに、同時開発された「RSL Aeroウォーターボトル&ケージ」を装着することで

Madone本来の空力性能を維持。

Emondaの軽さとMadoneのエアロ性能を高次元で両立しました。

 

フレーム剛性をつかさどるダウンチューブは、円形化によって横剛性が高まり

力強いペダリングやダンシング時のパワーロスを大幅に抑制。

快適性に大きく影響するトップチューブ・シートステーは

サドルに体重をかけただけで分かるほどしなやかに。

さらにシートチューブを貫くように穴の空いた「ISO FLOW」テクノロジーと相まって

したから突き上げる振動を大幅にカットし、疲れ知らずのロングライドに貢献。

 

ヒルクライムならEmonda、平地巡航ならMadoneといった

今までの特化型では無く、全てのシーンで優れた性能を発揮する

オールラウンダーな一台に生まれ変わりました。

Maodone Gen8デビュー戦となった

「クリテリウム・デュ・ドーフィネ」の第1ステージでは

マッズ・ピーダスンが最終スプリントでグングン追い上げ見事勝利。

ヒルクライムはもちろん、スプリントもかなり期待できる一台ですね。

 

 

 

私も実際に乗ってみました!

全体的にEmondaの印象が強く、登りでの軽やかな加速感も健在。

乗り心地は想像以上に快適。

突き上げ感が無く、サイクルショーツじゃなくてもいい思えるほど。

気になるのがエアロ性能。Emondaよりは確実に良くなっていますが

Madone SLR Gen7に乗る私としては、正直全く同じとは感じられませんでした。

ですが

” スタートからゴールまでを最速で駆け抜ける ”

という今回のコンセプトにはかなりうなずける

洗練されたオールラウンダーな仕上がりでしたね。

 

 

クローバーバイシクルにも早速

「Maodone SL6」「Madone SL5」が入荷!

 

 

 

Madone SL6(¥720,000 / 税込)

 

Madone SLRのフレーム形状はそのままに

ミドルクラスのカーボン「OCLV500」を採用したことで

お求めやすい価格を実現したSLシリーズ。

Madone SL6は、電動駆動の12段変速「105 Di2」と

エントリーカーボンホイール「Aeolus Elite 35」をはじめから搭載。

カーボンフレーム・カーボンホイール・電動変速の3拍子揃った

中上級ライダーも満足の一台。

 

 

 

Madone SL5(¥449,000 / 税込)

 

SL6と同じフレームに機械式12段変速「105」を搭載した

Madone Gen8シリーズで最もお求めやすいモデル。

「予算は抑えたいけど、メインのフレームは妥協したくない!」

そんな方にオススメ。

今後のグレードアップでガンガン化ける一台ですよ。

 

 

広大な浜寺公園でお試し頂ける試乗車も組み立て中。

まずは是非現物をご確認ください!

 

 

吉山